【2019年12月 第74号】 - DV別居中でも遺族年金支給へ
- 三菱電機新入社員自殺
- 運輸業界でも女性が働きやすく
| ダウンロード PDF |
【2019年11月 第73号】 - 「時間外労働等改善助成金」(テレワークコース)
- 患者の暴力・暴言から看護師守る教材
- 育休促進 膨らむ雇用保険
| ダウンロード PDF |
【2019年10月 第72号】 - 過重労働疾患、運輸業深刻
- 男性公務員の育休 1 か月超原則に
- 高齢者の体力向上なお続く
- 「特定技能」認定進まず
| ダウンロード PDF |
【2019年9月 第71号】 - 最低賃金全国平均 900 円以上へ
- 格差是正で「人件費増」46%
- 社員 1 割、個人事業主に
- 外国人労働環境改善へ企業支援
| ダウンロード PDF |
【2019年8月 第70号】 - 労働委員会に企業も駆け込む
- 働き方改革で若者繁華街に
- 「出戻り社員」熱烈歓迎
| ダウンロード PDF |
【2019年7月 第69号】 - 派遣時給、3 年で 3 割上げ
- 中国、年金財政てこ入れ
- 早期退職はや 8000 人
- 在宅勤務(テレワーク)急拡大へ
| ダウンロード PDF |
【2019年6月 第68号】 - アジア各国の女性の労働参加率
- 「一日限り」店員即日採用
- 新卒年収 1000 万円
- 改正障害者雇用促進法が成立
| ダウンロード PDF |
【2019年5月 第67号】 - 幼保無償化が成立
- 企業型保育 改善を要求
- 副業・兼業推進へ
- 「夫も育休」9 割希望
| ダウンロード PDF |
【2019年4月 第66号】 - 厚生年金加入、70 歳以上も
- バイトにも賞与・手当
- 働く障害者 1 万人超え(千葉県)
- 「年金ポータル」開設
- 医療費控除 手続き簡素化
| ダウンロード PDF |
【2019年3月 第65号】 - いよいよ働き方改革が 4 月から施行されます
- 「労働者代表」問われる正当性
- 勤務医の労務管理一斉点検
- 外国人材保護へ監視強化
- 管理薬剤師複数地域で兼務
| ダウンロード PDF |
【2019年2月 第64号】 - カスタマーハラスメント
- 公立保育所をICT化
- 建設現場の4割転落防止策なし
- 合同捜査で運送会社を送検
- 契約社員にも退職金
| ダウンロード PDF |
【2019年1月 第63号】 - 東京都難病・がん患者就業支援奨励金
- 障害者雇用行政を監視
- 浦安市がん患者雇用で助成金
- 公務員の定年延長案提出見送り
| ダウンロード PDF |