<経営理念>
私達は、お客様の会社の労務問題を親身に解決します。
私達は、お客様が「安心して本業に打ち込める労務環境作り」を実現します。
私達は、かかわるすべての人に寄り添い「ハーモニー」を大切にします。
<経営理念>
私達は、お客様の会社の労務問題を親身に解決します。
私達は、お客様が「安心して本業に打ち込める労務環境作り」を実現します。
私達は、かかわるすべての人に寄り添い「ハーモニー」を大切にします。
第24回 ロウムカフェを幕張オフィス(Zoom同時配信)にて開催致します。下記の2つのテーマでお送りします。ぜひご参加ください!
2022年6月15日(水)
第1部 2022年大改正!育児介護休業法の実務対応 <講師:田中 みどり>
…2022年、4月と10月に育児介護休業法の大きな改正があります。改正の概要、就業規則を改定する際の注意点や、実務として行わなければならない事を、具体的な事例やひな形をご紹介しながら、わかりやすく解説します。
第2部 2022年度 最新!助成金申請のポイント <講師:岡本 亨>
…近年の雇用調整助成金の申請ラッシュの影響で、雇用保険財政状況が一変したことに伴い、助成金のラインナップも大幅に変わることとなりました。最新の受給要件を確認しながら、利用しやすい助成金をご紹介するとともに、人事・総務担当が押さえておくべき助成金のポイントについて、わかりやすく解説します。
参加料 無料
お申込みは下記フォームまたは電話、FAXなどでお気軽にご連絡ください!
定員 現地参加・・・先着8名様まで(定員になった場合はZoomでご参加ください)
ロウムカフェとは…
皆様と一緒に、「気軽に労務管理のことを話し合いましょう」という、 新しい形のセミナーです。事例を交え、役所の方針等も踏まえた内容で、タイムリーな知識をご提供し、毎回多くのお客さまから喜びの声を頂戴しています。
>>申込フォームを開く4月15日 千葉県社労士会千葉支部長として有志と千葉市長表敬訪問を致し、千葉支部の取組について神谷市長にご説明をさせて頂きました。
主に労働条件審査、学校教育事業、成年後見事業、無料相談、外国人労働相談などを行っている事、今年度からは女性活躍推進(えるぼし認定)にも協力する旨お伝えいたしました。
2021年10月、ハーモニーは幕張オフィスを幕張テクノガーデン内の別フロアに移転し、10月4日より業務開始致しました。
体制を充実し、皆さまにより一層貢献できる事務所となるよう、職員一同取り組んで参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
【新住所】
〒261-8501
千葉市美浜区中瀬1丁目3 幕張テクノガーデンB棟23階
TEL 043-273-5980 FAX 043-273-6851
(※郵便番号、電話番号、FAX番号は変更ありません)
ハーモニーのお客様でもある、(株)プライム・ブレインズ様(http://www.primebrains.co.jp/)は、国の提唱でスタートしたワクチンの職域接種にいち早く手を挙げられました。
近隣企業や取引先に声を掛けられ、1000人の接種希望者を募り、すでに1回目の接種を完了。8月初旬には2回目を実施予定となっています。
大変ありがたいことに、ハーモニーの職員・家族にもどうぞとお声掛けをいただき、私どもも接種をすることができました。
同社様は、この職域接種のノウハウを、他社様にもぜひ活用してほしいと、呼びかけをしておられます。その取り組みがこの度、千葉日報に取り上げられましたので、ご紹介します。
千葉商工会議所が発行する会報「夢シティちば 2020年5月号」に弊社代表のコ永が特集されています。
『家族で描いた夢を叶えた
キャリアアップができる社労士事務所
〜互いに感謝の気持ちで一人一人の個性活かす〜』
是非ご覧ください。
【追記】
2020.5.12付 千葉日報に掲載されました。(クリックで拡大表示)
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/689588
人事労務に関する各種研修や講演会等の講師を、随時承っております。
千葉県経営者協会様をはじめ、各団体、企業様からの依頼実績は次の通りです。テーマ、内容等はご相談に応じますので、お気軽にお問合せください。
社外研修
実施日 | 業種 | 講演内容 | 講師 |
2019年11月 | 千葉県経営者協会 | 「労働生産性を向上させるための人事制度・賃金制度の見直し方」 | 森本 |
2019年11月 | 金融業 | ハラスメント研修 | 森本 |
2019年10月 | 千葉県経営者協会 | 「定年退職・再雇用者に係る年金と社会保険の仕組み」 | コ永 |
2019年10月 | 日本政策金融公庫 | 専門家が教える経営力アップ講座 | コ永 |
2019年10月 | 産業雇用安定センター | 人事労務管理セミナー「定年退職時や再雇用時に注意したい年金と社会保険」 | コ永 |
2019年8月 | 食材加工業 | 管理者向けハラスメント防止研修 | 岡本 |
2019年7月 | 千葉県経営者協会 | 「メンタルヘルス不調者対応の実務」 | 森本 |
2019年5月 | 千葉県経営者協会 | 「基礎から理解する給与計算」 | 森本 |
2019年5月 | 企業労働組合 | 研修講師 | 森本 |
2019年3月 | 業界団体 | 働き方改革推進法に伴う労務管理上の留意点 | コ永 |
2019年3月 | ビルメンテナンス業 | 労務管理研修 | 森本 |
2019年2月 | 千葉市指定管理者研修 | 働き方改革推進法に伴う労務管理上の留意点 | コ永 |
2018年11月 | 産業雇用安定センター | 65歳義務化の時代に対応した定年・再雇用制度 | コ永 |
2018年10月 | 業界団体 | 同一労働同一賃金への対応 | コ永 |
2018年10月 | 千葉県経営者協会 | 「人事・賃金制度見直しのポイント」 | 森本 |
2018年8月 | 総合病院 | メンタルヘルス・ハラスメント研修会 | コ永 |
2018年7月 | 千葉県経営者協会 | 社員の出産・育児・介護休業に必要な社会保険の手続き | コ永 |
2018年5月 | 千葉県経営者協会 | 「労働時間から考える給与計算のポイント」 | 森本 |
2018年3月 | 千葉県雇用労働課 | ワーク・ライフ・バランスセミナー | コ永 |
2018年2月 | 千葉県経営者協会 | 「会社を強くする賃金制度」 | 森本 |
ロウムカフェ(ハーモニー主催)
実施日 | 回数 | 場所 | 講演内容 |
2019年10月 | 第22回 | ハーモニー主催セミナー (幕張オフィス) |
「働き方改革」ぜひやっておきたい実務対応 |
外国人雇用・労務管理のポイント | |||
2019年6月 | 第21回 | ハーモニー主催セミナー (幕張オフィス) |
職場のハラスメント対策 |
2019年度 最新!助成金申請のポイント | |||
第7回 | ハーモニー主催セミナー (東京オフィス) |
2019年度 最新!助成金申請のポイント | |
2018年10月 | 第20回 | ハーモニー主催セミナー (幕張オフィス) |
待ったなし!!「働き方改革」 |
本社で一元管理!!勤怠管理システムの導入で実現する「働き方改革」 | |||
2018年6月 | 第19回 | ハーモニー主催セミナー (幕張オフィス) |
平成30年度 最新!助成金申請のポイント |
第6回 | ハーモニー主催セミナー (東京オフィス) |
平成30年度 最新!助成金申請のポイント | |
2018年2月 | 第18回 | ハーモニー主催セミナー (幕張オフィス) |
社労士事務所が勧める勤怠管理、給与計算システム |
外国人雇用・労務管理のポイント | |||
よい組織風土つくりのためのコミュニケーション |
ハーモニーの多様な働き方への取り組みが、千葉市男女共同参画センター情報誌「Mirai(みらい)」2019年秋号に掲載されました。
「Mirai(みらい)」とは、毎号、千葉市が取り組んでいる男女共同参画に関する各事業を広くお知らせし多くの方にご利用いただけるように発行している情報誌です。
社会保険労務士法人ハーモニーは、厚生労働省主催の「グッドキャリア企業アワード2018」において『イノベーション賞』を受賞いたしました!
働き方改革が注目を集める中、かねてから人材育成に注力してきた取り組みがこうして評価され、大変うれしく思います。
これからも、一人一人のスタッフが成長できる機会を作り出し、お客様により一層貢献できる体制づくりを進めて参ります。
◆【概要】「グッドキャリア企業アワード2018」とは
2012年より毎年、厚生労働省が主催し、従業員の自律的なキャリア形成支援について他の模範となる取組みを行っている企業などを表彰。その企業の理念や取組内容、具体的効果等を広く発信、普及することにより、キャリア形成支援の重要性を社会に広め、定着を期すことを目的としています。
◆表彰の種類
・大賞(厚生労働大臣表彰)
特に他の模範となる取組みを総合的かつ継続的に推進し、その成果が顕著である企業等
・イノベーション賞(人材開発統括官表彰)
自社における重要課題に取り組むため、対象者・取組み手法等を重点化し、今後の更なる展開が見込まれる等、特に他の模範となる取組みを推進し、その成果が認められる企業等
◆今回の応募総数
全国43社→大賞5社/イノベーション賞5社
厚生労働省報道発表資料ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000182848_00001.html
グッドキャリアアワード受賞企業紹介ページ(グッドキャリアプロジェクトサイト内)
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/000467346.pdf
◆【当社が受賞した主な理由】
顧客の「働き方改革」にコミットできる専門家としての育成・成長を目指したキャリア形成支援
<弊社代表コメント> この賞を頂けたことは「もっと頑張りなさい」というエールと感謝致します。今後も継続的に、従業員のキャリア形成と、専門家としての一層の成長をサポートしてまいります。
代表社員 コ永のインタビュー記事が、資格の学校「TAC」の定期刊行誌である「TACNEWS」6月号に掲載されました。
TACNEWSとは、毎号、資格試験や勉強に関するお得な情報のほか、 「この人の話が聞きたい!」という方へのインタビュー記事など、 HOTな話題を紹介している雑誌です。