人事労務に関する各種研修や講演会等の講師を、随時承っております。
千葉県経営者協会様をはじめ、各団体、企業様からの依頼実績は次の通りです。テーマ、内容等はご相談に応じますので、お気軽にお問合せください。
社外研修
実施日 | 業種 | 講演内容 | 講師 |
2019年11月 | 千葉県経営者協会 | 「労働生産性を向上させるための人事制度・賃金制度の見直し方」 | 森本 |
2019年11月 | 金融業 | ハラスメント研修 | 森本 |
2019年10月 | 千葉県経営者協会 | 「定年退職・再雇用者に係る年金と社会保険の仕組み」 | コ永 |
2019年10月 | 日本政策金融公庫 | 専門家が教える経営力アップ講座 | コ永 |
2019年10月 | 産業雇用安定センター | 人事労務管理セミナー「定年退職時や再雇用時に注意したい年金と社会保険」 | コ永 |
2019年8月 | 食材加工業 | 管理者向けハラスメント防止研修 | 岡本 |
2019年7月 | 千葉県経営者協会 | 「メンタルヘルス不調者対応の実務」 | 森本 |
2019年5月 | 千葉県経営者協会 | 「基礎から理解する給与計算」 | 森本 |
2019年5月 | 企業労働組合 | 研修講師 | 森本 |
2019年3月 | 業界団体 | 働き方改革推進法に伴う労務管理上の留意点 | コ永 |
2019年3月 | ビルメンテナンス業 | 労務管理研修 | 森本 |
2019年2月 | 千葉市指定管理者研修 | 働き方改革推進法に伴う労務管理上の留意点 | コ永 |
2018年11月 | 産業雇用安定センター | 65歳義務化の時代に対応した定年・再雇用制度 | コ永 |
2018年10月 | 業界団体 | 同一労働同一賃金への対応 | コ永 |
2018年10月 | 千葉県経営者協会 | 「人事・賃金制度見直しのポイント」 | 森本 |
2018年8月 | 総合病院 | メンタルヘルス・ハラスメント研修会 | コ永 |
2018年7月 | 千葉県経営者協会 | 社員の出産・育児・介護休業に必要な社会保険の手続き | コ永 |
2018年5月 | 千葉県経営者協会 | 「労働時間から考える給与計算のポイント」 | 森本 |
2018年3月 | 千葉県雇用労働課 | ワーク・ライフ・バランスセミナー | コ永 |
2018年2月 | 千葉県経営者協会 | 「会社を強くする賃金制度」 | 森本 |
ロウムカフェ(ハーモニー主催)
実施日 | 回数 | 場所 | 講演内容 |
2019年10月 | 第22回 | ハーモニー主催セミナー (幕張オフィス) |
「働き方改革」ぜひやっておきたい実務対応 |
外国人雇用・労務管理のポイント | |||
2019年6月 | 第21回 | ハーモニー主催セミナー (幕張オフィス) |
職場のハラスメント対策 |
2019年度 最新!助成金申請のポイント | |||
第7回 | ハーモニー主催セミナー (東京オフィス) |
2019年度 最新!助成金申請のポイント | |
2018年10月 | 第20回 | ハーモニー主催セミナー (幕張オフィス) |
待ったなし!!「働き方改革」 |
本社で一元管理!!勤怠管理システムの導入で実現する「働き方改革」 | |||
2018年6月 | 第19回 | ハーモニー主催セミナー (幕張オフィス) |
平成30年度 最新!助成金申請のポイント |
第6回 | ハーモニー主催セミナー (東京オフィス) |
平成30年度 最新!助成金申請のポイント | |
2018年2月 | 第18回 | ハーモニー主催セミナー (幕張オフィス) |
社労士事務所が勧める勤怠管理、給与計算システム |
外国人雇用・労務管理のポイント | |||
よい組織風土つくりのためのコミュニケーション |
社外研修(2013年〜2017年まで)
実施日 | 業種 | 講演内容 | 講師 |
2017年8月 | 建設業 | 「長時間労働等と過労死」過労死を出さない現場とするために | 徳永 |
2017年7月 | 業界団体 | 社員の出産・育児・介護休業に必要な社会保険の手続き | 徳永 |
2017年6月 | 業界団体 | 認定看護管理者ファーストレベル教育課程 | 徳永 |
2017年4月 | 小売業 | H29年度 新入社員研修 | 岡本 |
2017年3月 | 建設業 | コンプライアンス研修 | 伊藤 |
2017年2月 | 医療業 | 労務管理講習 | 森本 |
2017年2月 | 業界団体 | 社員と会社を活かす助成金 | 徳永 |
2017年1月 | 千葉大学 | 「ロウムカフェ」へようこそ | 徳永 |
2017年1月 | 千葉市 | 自分らしく生きるために | 徳永 |
2016年11月 | 業界団体 | ダイバーシティ、働き方改革とは | 徳永 |
2016年10月 | 業界団体 | 社会保険未加入問題について | 徳永 |
2016年6月 | 業界団体 | ダイバーシティ研修 | 森本 |
2016年6月 | 業界団体 | 認定看護管理者ファーストレベル教育課程 | 徳永 |
2016年4月 | 建設業 | ストレスチェック義務化について | 伊藤 |
2016年1月 | 建設業 | 役職者研修 | 森本 |
2015年10月 | 千葉県立生浜高校 | 実際の就労に役に立つ労働法の基礎知識 | 徳永 |
2015年10月 | 業界団体 | 認定看護管理者セカンドレベル教育課程 | 徳永 |
2015年10月 | 業界団体 | 成長する会社を作る賃金制度 | 森本 |
2015年10月 | 県立高校 | ワークルール普及啓発セミナー | 徳永 |
2015年6月 | 業界団体 | トラブルを防ぐ労働時間管理(残業代不払い) | 徳永 |
2015年5月 | 業界団体 | 労働契約終了時の法的留意点 | 徳永・森本 |
2015年1月 | 建設業 | メンタルヘルス研修 | 伊藤 |
2014年11月 | 千葉県 | 互いに助け合い、働くことが楽しい事務所に | 徳永 |
2014年11月 | 業界団体 | 労働時間法制の諸問題 | 徳永 |
2014年11月 | 建設業 | 役職者研修 | 森本 |
2014年10月 | 業界団体 | 人事労務専門講座 | 徳永 |
2014年10月 | 業界団体 | 人事労務専門講座 | 森本 |
2014年8月 | IT | 人事考課者研修 | 森本 |
2014年6月 | 業界団体 | 社員を活かす、会社を活かす「助成金」 | 徳永 |
2013年11月 | 千葉県立船橋二和高等学校 | 仕事の楽しさと働く意義について | 徳永 |